インタビュー/景気を読む 2025年4月号
「低迷続く景気!~どうなる? 為替と金利~」 聞き手 北嶋詩穂(スモールサン事務局) 高率関税という元々「無理筋」の政策を強引に執行して、しかもそれが「朝令暮改」的に迷走しているのがアメリカ。そんなアメリカに投資をすることは危険だということでアメリカから資金が逃げ始めた。最近の円高の背景にはこれがある。だから、この流れはすぐには反転しないかもしれないけど、忘れてならないのはあと2か月もすると関税政策の影響が消費者物価の上昇となって現われはじめることだ。……(以上、本文より抜粋) 停滞感が続く ~3月景気ウォッチャー調査~ 北嶋 先月のこのコーナーでは2月の「景気ウォッチャー調査」の結果から、景気が下降局面...